AI投資は儲からない?WealthNaviとTheoを比較する。 TOP投信と自動売買はどちらが儲からないか?の徹底比較

WealthNaviで損した?Theoで損した人は必見、こちらが正当な投資比較サイト。 実践での日々結果報告。簡単な儲け話を求めての奮闘記。

ロボアドバイザー「THEO」を選ぶメリットとは?

 

 

こんにちは!

 

f:id:AI_Investing:20190426145514j:plain

 

 

テオの運用結果(4/24)で初めて5.79%を記録しました。

 

運用開始2ヶ月で約6%は利回りが良いですよね!

 

 

 

ロボアドバイザーで大手2社というと

ウェルスナビとテオ、

どちらで運用しようか悩んだことはあるかと思います。

 

 

圧倒的にウェルスナビの利用者は多いですが、

 

テオに揺らぎたくなるかもしれない機能が

新しく発表されましたね😌

 

 


それは、テオでは2019年6月から

新サービス「THEO Tax Optimizer」が開始です。

 

 

自動税金最適化サービスということで

ウェルスナビにもDeTAXの機能はありますが、

大きな違いがあります。

 

 

それは、今回のテオの新サービスには

ポートフォリオの資産配分を維持しつつ、

税負担を軽減する2種類の取引を自動で行い、

税金を翌年に繰り延べるのできるのです。

 

今年の税金を軽減させるということですね。

 

 

 

それぞれ見てみましょう。

 

 

 

①利益を含み損で相殺する

 

取引により利益が出た場合、税金がかかります。

 

ポートフォリオ内の含み損がある銘柄を決済し、

利益を抹消させます。

 

これは、含み損を売却することで、

利益を減らし、税金負担を減らすということです。

 

しかし、ポートフォリオが変動してしまうので

売却した同価格分を

再度買い戻すことで、資産配分を維持します。

 

そうすることで、

今年度の税金負担を軽減させることができます。

 

この仕組みは、ウェルスナビの機能と同じです。

 

 

 

②損失があれば利益確定をする

 

取引により損失が出た場合、

ポートフォリオ内の含み益がある銘柄を決済し、

利益を確定します。

 

これは損失があるうちに決済し、

損失を相殺させるということです。

 

しかし、ポートフォリオが変動してしまうので

売却した同価格分を

再度買い戻すことで、資産配分を維持します。

 

 

そうすることで、

翌年以降に発生するかもしれない税金負担を

今年度中に相殺し税金負担を軽減させることができます。

 

 

 

 

この仕組みはテオにしかない機能で、

ウェルスナビと比較する際に

大きく関わってくるのではないでしょうか。

 

 

 今年度(2019年1月から)の税負担に適用されるので

何%ほど節約できるのか、サービスの効果は来年ですね。

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ